お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>モンベルについて>社会活動>チャレンジ支援>チャレンジ支援 2001年~2005年

チャレンジ支援 2001年~2005年

2001年から2005年に行ったチャレンジ支援をご紹介します。

2005年

団体・個人名

チャレンジ内容

壽惠村明

Freelance Photographerとして、世界を放浪する旅

本多有香氏

本多有香氏による世界最高峰犬ぞりレース「ユーコンクエスト」への参戦。

日本山岳会富山支部

日本山岳会富山支部によるネパールのギャジ・カン峰(7,038m)への遠征。

福岡大学山岳会

福岡大学山岳会によるネパールのギャチュンカン峰(7,952m)への遠征。

島田啓志氏

島田啓志氏による、自転車でのチャンタン高原(チベット高原高山部)横断~カラコルムハイウエー走破。

河村貴行氏

河村貴行氏による自転車世界一周への挑戦。

神尾豊氏

神尾豊氏によるチベット・ラダック~ザンスカール冬季MTBツーリングへの挑戦。

伊藤天興氏

伊藤天興氏によるウラジオストク~ケープタウンオートバイの旅。

島崎としかず氏

島崎としかず氏による、ユーラシア大陸横断長期サイクリング。

立正大学探検部

立正大学探検部3名のシーカヤックによる、ラピタ文化からポリネシア文化への変容を探るトンガ遠征。

日本教員登山隊

日本教員登山隊によるチョモランマ北峰のチャン・ツェ峰遠征。

青木 史也・直美夫妻

オフィシャルサイト

タンデム自転車による世界一周の旅。

2004年

団体・個人名

チャレンジ内容

京都大学探検部

創部50周年を迎える京都大学探検部による、オリノコ・アマゾン接続流域遠征。

田中幹也氏

田中幹也氏によるカナダジャスパー~アラスカハイウエー1200kmの遠征。

森中祐治・玲子夫妻

森中祐治・玲子夫妻による、南米アンデス山脈でのグライダーによる長距離飛行記録への挑戦。

シール夫妻

シール・エミコ氏とスティーブ・シール夫妻による世界一周自転車ツーリング。残り行程1万キロ。

安東浩正氏と足立大氏

安東浩正氏と足立大氏による、極東シベリアへ冬季自転車横断ツーリング。

長坂心氏、大森隼人氏

長坂心氏、大森隼人氏によるペルーアンデス遠征。

中島正晃氏

オフィシャルサイト

中島正晃氏による自作ボートでの大西洋、太平洋横断。

周藤卓也氏

周藤卓也氏による約6年にわたる自転車世界一周単独行。

賀曽利親子

ライダー賀曽利隆氏と賀曽利尚氏親子による中国東北部とロシアの国境を巡る約6000キロのツーリング。東アジア走破の完結編。

立命館大学探検部

立命館大学探検部による広西省への第八次中国洞窟調査。

関野吉晴氏

関野吉晴氏による、「日本人のやってきた道」を探る旅。
「グレートジャーニー・ジャパン+海のグレートジャーニー」

大本行文氏とJose Roncero Siles氏

オフィシャルサイト

「モンゴル自転車横断 2004」
大本行文氏とJose Roncero Siles氏による、モンゴル自転車横断。

日本大学探検学部
モンゴル隊

日本大学探検学部モンゴル隊による、トーラ川、オルホン川のラフト航行。

持木真彦氏

持木真彦氏による、アラスカ~ウスアイア間の19ヵ月にわたる自転車単独行。

根笹貴之氏

根笹貴之氏による、ウラジオストック~アフリカ二輪の旅。

山田拓氏、佐藤慈芳氏

オフィシャルサイト

山田拓、佐藤慈芳氏による、北・南米、アフリカを中心とした世界を放浪する旅。旅先よりWebサイト「美ら地球(ちゅらぼし)回遊記」を通じて日本の小学生とのコミュニケーションを図る。

下山隆氏、辻斉氏

神奈川県在住下山隆氏、辻斉氏によるチョー・オユー(8,201m)遠征とスキーでの滑降。

新潟県山岳協会

新潟県山岳協会による中国チアジャジマ本峰への初登トライ。

肥後梨恵子氏

肥後梨恵子氏による、「コロラドトレイル」468マイルの単独バックパッキングトリップ。

小黒裕一郎氏ら2人

小黒裕一郎氏ら2人による、インド~中国新疆ウイグル地区~チベットの約10,000キロを駆け抜ける自転車の旅、「自転車地球走旅 2004」。

瀬ノ尾敬済氏

ロサンゼルスからニューヨークまで71日間かけて走るレース(Run Across America)に出場する、瀬ノ尾敬済氏への支援。

WolfgangENK氏ら9名

山岳ガイドWolfgangENK氏ら9名による、アルパインスタイルでのナンガパルパッド(8125m)遠征。

Tan Swee Kian氏ら2人

Tan Swee Kian氏ら2人による、「故郷に還る」をテーマにしたフィンランドからシンガポールへの自転車の旅。

寺田匡志氏

寺田匡志氏による「インサイド・パッセージ」(アラスカ~カナダ)1600kmのシーカヤック単独遠征。

Camilo A .Lopez氏
FernandoGonzalez-Rubio Polanco氏

ボルダー在住Camilo A .Lopezとコロンビア在住のFernando Gonzalez-Rubio PolancoによるK2遠征。

どさんこ同人K2登山隊

「より環境のやさしくシンプルに」をテーマに掲げ、メンバーの力のみでベースキャンプ以上を登高。

メコン川航行踏査隊

日米中三国合同で行う「メコン川上流部(昌都~塩井)の世界初降下と航行調査」を目的とした遠征。

本多有香氏

本多有香氏による、アラスカで開催される世界規模の犬ぞりトレイル「セイラムラン」。

藤原寛一・浩子夫妻

藤原寛一・浩子夫妻による、電動バイクで巨木を訪ねる世界一周の旅。

中澤芳樹・美恵子夫妻

中澤芳樹・美恵子夫妻による、ユーラシア・アフリカ・北米・南米・オーストラリアの五大陸オートバイの旅。

神尾豊氏

神尾豊氏による、カナダ北極圏winter road の自転車の旅。

神田道夫氏と石川直樹氏

熱気球冒険家神田道夫氏と石川直樹氏による、日本からアメリカまでの熱気球による太平洋横断。

エクスペディションガイド新谷暁生氏他3名

エクスペディションガイド新谷暁生氏他3名による、南米大陸最南端に位置するチリ国、ホーン岬へのカヤックによる遠征。

風間深志氏

冒険家風間深志氏による、オートバイでのパリダカ参戦。

栗秋正寿

登山家栗秋正寿氏による、北東稜ルートからのアラスカ・フォレイカー峰登頂。

北川定氏

北川定氏によるエベレスト63番目ピーク、マチェルモ(6,237m)への遠征。

福田正樹氏

福田正樹氏によるアフリカ横断11,000キロの自転車の旅。

2003年

団体・個人名

チャレンジ内容

片山右京氏

オフィシャルサイト

世界的に知られるレーシングドライバー・片山右京氏による、ヒマラヤのシシャパンマ中央峰(8808m)登頂。

03Team Everest

オフィシャルサイト

Gary Scott氏および片腕の登山家Gary Guller氏が"03Team Everest"を率いてのエベレスト遠征。

松任風露山岳会

中国四川省チョンライ山脈の大姑娘(タークーニャン)山および未登峰大雪塘(ターシュエタォ)への創立20周年記念登山。

永尾彰英氏

永尾彰英氏によるアフリカから中国への自転車の旅。
セネガル~上海10ヶ月間、自転車の旅。

渡辺大剛氏

渡辺大剛氏による世界7大陸最高峰「セブンサミット」登頂最年少記録への挑戦。

片山右京氏

オフィシャルサイト

元F1ドライバー片山右京氏による、パリダカ参戦。

安東浩正氏

安東浩正氏による、自転車での冬季シベリア横断の旅。

明治大学山岳部
「アンナプルナI峰登山隊2003」

80周年を迎えた明治大学山岳部による、アンナプルナ I 峰(8,091m)遠征。

子供たちのアラスカ・ルース氷河キャンプ

1992年、星野道夫氏の提唱によってスタートしたオーロラクラブアラスカ・ルース氷河キャンプ。

東京農業大学

80周年を迎える東京農業大学山岳部による、エベレスト・ローツェ遠征。

ミャンマー・エクスペディション

Patrick O'keefe氏らのグループによるカヤックによるミャンマーの川への遠征。

イエティー同人

イエティー同人によるエベレスト遠征。

MIURA BIKE-EVEREST2003

オフィシャルサイト

三浦岳人氏のMTBによるエベレストベースキャンプ遠征。

小西浩文氏

小西浩文氏による、シシャパンマ(8027m)無酸素登山。

同人パハ-ル

同人パハ-ルによるキンヤン・キッシュ登山。

サイクリスト・二ツ山氏

サイクリスト・二ツ山氏による自転車によるシルクロードツーリング。

小黒裕一郎氏

小黒裕一郎氏による、自転車地球走旅、チベット・ヒマラヤ・インド・シルクロード編

國學院大學サイクリングサークルOB、川島氏と新井氏

國學院大學サイクリングサークルOB、川島氏と新井氏による、自転車でのユーラシア大陸横断。

日本勤労者山岳連盟ガッシャーブルムG1/G2登山隊

日本勤労者山岳連盟によるガッシャーブルム2峰8035m(南西稜~東稜)及び、ガッシャーブルム1峰8068m(北面クーロワール)

原康司氏

シーカヤッカー原康司氏による、アラスカ・ベーリング海沿岸1200kmシーカヤック遠征

2002年

団体・個人名

チャレンジ内容

BAJA1000

メキシコ・バハカリフォルニアで開催のオフロードレースに参戦。

アイスランド氷河洞探検合同隊

アイスランドの氷河洞窟の発見・踏査。

東京農業大学農友会探検部

中国科学院との合同でメコン川未踏査地域のラフトによる航行調査。

片山右京氏

オフィシャルサイト

レーシングドライバー片山右京氏による、世界最高峰への挑戦。

ツールド・日本

アウトドアライター内田一成氏によるオートバイによるオフロード日本縦断イベントへの参加。

チームパーセプションジャパン
TEAM Perception JAPAN

カヤックメーカーのPerceptionが率いる日本チーム。大会のホワイトウォーター・ロデオ部門などで活躍している。

明治大学山岳部
「ローツェ登山隊2002」

80周年を迎える明治大学山岳部による、ローツェ(8,516m)遠征。

安東浩正氏

オフィシャルサイト

アドベンチャーサイクリスト安東浩正氏による、8月から約10ヶ月間の自転車によるシベリア横断。

日中友好チョ・オユー女子合同登山隊
2002

オフィシャルサイト

(社)日本山岳会は、日中国交正常化30周年および国際山岳年を記念し、チョ・オユーに日中女子による合同登山隊を派遣。

杉野真紀子氏

杉野真紀子氏による、オートバイでロシア東回り世界一周。

岩田智一郎氏

岩田智一郎氏による、トータル移動距離1万キロの世界自転車の旅。

関口旬治氏、八幡暁氏

関口旬治氏、八幡暁氏による、シーカヤックでのオーストラリア~台湾横断。

徳田氏一家

徳田氏一家による、アメリカ・シェラネバダ山脈の「ジョン・ミュア・トレイル」を歩きアメリカ本土最高峰ホイットニー山へ登頂。

オデッセイエベレスト隊

「オデッセイエベレスト隊」ベースキャンプチームによる、アイランド・ピークへの遠征。

成瀬功氏

オフィシャルサイト

自作シーカヤックでの日本一周(約7,000km)を漕破。

同志社大学
チベット・ヤルツァンポ河源流域登山隊2002

オフィシャルサイト

ロンライ・カンリ(6859m)の初登と周辺山域の踏査。

田中幹也氏

田中幹也氏による山スキーでの冬季カナダ・ロッキー山脈スキー縦走。1200kmにおよぶ単独縦走。

白井修氏

白井修氏による、ラクダでオーストラリア大陸を単独横断。

北海道大学探検部

オフィシャルサイト

北海道大学探検部による「キジ湖調査遠征」。スキー、そりを使用した横断。

2001年

団体・個人名

チャレンジ内容

中国崑崙山脈登山
北山の会

メンバーの平均年齢は62歳。
中国西部を東西に連なる崑崙山脈の6500mの未踏峰に挑戦。

立正大学探検部
モンゴル・ザブハン川全流踏査

立正大学探検部による、モンゴル中央部の全長808キロに及ぶザブハン川を踏査。

オデッセイエベレスト登山隊

オフィシャルサイト

オデッセイエベレスト登山隊の60歳を越える隊員による、ノーマルルートから世界最高所登頂。

関西大学探検部

関西大学探検部による、ブラジル・アマゾン樹上生活。

桜井要氏

桜井要氏による、約4500キロを約2ケ月間をかけて進むオーストラリア大陸縦断マラソンへの出場。

関野吉晴氏

関野吉晴氏による、人類のルーツを辿る「グレートジャーニー」5万キロの旅。人力のみの旅路。

オーロラクラブ

オーロラクラブによる、1992年写真家・星野道夫氏の提唱によってスタートした毎年1回開催のキャンプ。オーロラなどを通 じて、子どもたちがアラスカの自然に触れる。

スノーボードチーム
「豆鉄砲」

岩井右木子・石川哲也・広田勇介氏らによる、アラスカ・マッキンリー(6194m)の山頂からの滑降および、ハイキャンプとベースキャンプの間にある急峻な谷「レスキューガリ」ーの滑降。最大傾斜55度、標高差は1000m。

片山右京氏

オフィシャルサイト

世界的に知られるレーシングドライバー・片山右京氏は、登山の分野でも幅広い活躍をしています。2001年は9月からチョ・オユー(8201m)へ挑戦。

太田圭司氏

これまでに「漕ぐ・歩く」ことを中心に国内外を旅を続けてきた太田氏が、6月からモンゴルへ「ママチャリの旅」をスタート。モンゴル・西地方のハイガイ山脈を一周する2000キロ。

石川直樹氏

オフィシャルサイト

1998年のアラスカ・マッキンリーの登頂を皮切りに、世界7大陸最高峰「セブンサミット」登頂を計画。2001年5月にセブンサミット最後の山、エベレスト(8848m)の登頂に成功。これは世界最年少記録、23歳での完遂。

スクォートチーム
「流石乃部屋」

石田元子・石原亨・岩瀬英義氏らによる、カヤック・スクォートチーム。
7月に行われたスペインのソートで開催された世界選手権ではメンバーの石田元子選手が3位入賞。

チャレンジ支援トップへ
2006年~2010年を見る